【1】コロナウイルス抗原検査およびインフルエンザ抗原検査をご希望の方
【2】38度以上の発熱がある方
【3】コロナ、インフルエンザに5日以内にかかった方(自己抗原検査で陽性だった方を含む)
【1】~【3】の患者さんは、発熱外来(駐車場)で診察いたします。完全予約制ですので、あらかじめ 0572-53-1496 へお電話ください。
(院内のほかの患者様、職員への感染予防のためご了承ください。また、感染流行期は混雑し、電話がつながりにくい場合もございますが、順に診察いたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
なお、「38℃未満の発熱で検査を希望されない方」は、院内の個室で診察します。受付までお越しください。
院内診察で抗原検査が必要となった方(もしくは気がかわって検査を希望された方)は、発熱外来(駐車場)での診察に変更させていただきます。(混雑時はお待たせする場合がございますことご承知おき願います。)
お電話でお聞きすることは下記の項目です。 内容をご確認、ご準備の上お電話ください。
《1》お名前
《2》生年月日
《3》性別 ※15歳以下の方は体重も
《4》当院への受診歴 (手元に診察券があれば診察券番号)
《5》初発の症状(いつから? どんな症状?)
《6》現在の症状(発熱、咳、痰、のど痛、頭痛など、現在ある症状をお話しください。)
《7》コロナ感染歴
《8》コロナ、インフルエンザのワクチン接種歴
《9》アレルギーの有無(薬)
《10》女性の方は妊娠、授乳の有無
《11》車で診察しますので、車の車種、色、ナンバー
※当院を初めて受診される方は、住所、電話番号も
持参していただくもの
[1]健康保険証
[2]保険資格確認書
[3]マイナ保険証と保険資格情報のお知らせ
上記[1][2][3]のいずれかをお持ちください。医療受給者証をお持ちの方は、合わせて持参してください。
※内服薬がある場合は、お薬手帳あるいは薬剤名のわかるもの
予約時間が決まったら、当院から電話でお知らせします。遅れないようにご来院ください。
駐車場へ到着されたら、そのまま車で待機してください。看護師が問診などの確認に伺います。
診察、検査、会計まですべてお車で行います。
◆トイレは使用できませんので、あらかじめご自宅でお済ませになり、ご来院ください。
遅刻された方は、次の予約時間帯になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。(ほかの患者さんもお待たせすることになりますので、時間に余裕をもってお越しください。)
通常外来の混雑具合によっては、お待たせすることもあります。
■駐車場での検査内容
・コロナ抗原検査のみ
・インフルエンザ抗原検査のみ
・コロナ+インフルエンザの抗原検査
・コロナのPCR検査
・インフルエンザのAi咽頭撮影検査
詳しくは問診時に看護師にお尋ねください。
■インフルエンザの検査は発症後48時間以内に行い、抗インフルエンザ薬を処方することが推奨されています。2回目の検査はそれに準じて行います。(48時間以上の場合は検査できない場合がございますのでご了承ください)
■インフルエンザ発症後12時間以内の抗原検査は30-50%程度と陽性率が低いことが報告されています。当院では咽頭診察でのAi判定検査を行っております。発症後12時間以内では、簡便でより精度の高い咽頭撮影検査をご利用ください(75%程度の陽性率です。)